大阪淀屋橋界隈の「大同生命ビル」。イケフェスで行ってみた。

イケフェス、今回は大同生命ビル。

今年のイケフェスのシーズンになって、結構有名な大阪市内のビルが一般開放されていて 中に入ることができる。そこで今回の大同生命ビル、企業の社長さん方相手の保険やさんですが、企業のリスクマネージメントの一端を業にしている。その歴史も面白いもので 大同生命の歴史的資料も展示されていた。こんな大きな会社なら ほぼ、大阪の歴史の一端にも値するぐらいのものでしょう。


■大同生命ビル


■大同生命玄関付近の像。

広岡浅子は京都三井の出。

この企業の創設に携わった女傑、広岡浅子は有名な企業家でもある。彼女は京都三井の娘で、17歳の時の大阪の広岡家のに嫁ぎ、広岡家の加島屋は大阪でも有名な豪商であったが、夫は日々大名遊びをし、浅子は、その当時炭鉱業に関係しており、工夫たちにピストル持参で接していたそうだ。また、加島屋は、加島銀行を創設、事業を広げていく。浅子はまた、女子高生の教育にも関心を持ち、成瀬仁蔵に共感し、日本女子大学の創設にも携わっていく。


■中に入るとまたまた、像。


■天井が素晴らしい。


■広岡浅子の像。

広岡家、加島屋は、炭鉱から銀行・保険と手を広げていく。

広岡家では、銀行・保険の事業を広岡正秋が代表となり、大同生命創業までの歴史となっていく。浅子の夫は信五郎で分家の養子ではあるが、浅子の娘むこが大同生命の2代目社長をしている。その後、正秋の子息広岡家10代目が、大同生命の3代目の代表者となる。浅子は、夫の死と共に娘むこに社業を任せて、その後は、教育に力を入れていくことになる。時代背景や家庭環境のバックアップはあるにしろ、この時代に女性が活躍するとは、すごい女性というか、三井の血というか、すごい人ですね。


■このステンドグラスがきれい。


■広岡浅子

広岡浅子は、女性教育に力をいれた。

1914年に静岡、御殿場で開いた夏期講習会には、市川房江も参加していたそうで、いわゆる女性が活躍するための勉強の場を広げていった人、この時代にです。まだまだ、男尊女卑の社会ではあったろうに、企業成長における実績をもとに女性としての力を実証し、それを後世にも受け継いでゆき、社会においては男女平等を訴えていたのでしょう。それが現在にもつながっているのでしょう。

“Daido Seimei Building” in the Osaka Yodoyabashi neighborhood. I went to Ikefes.

Ikefes, this time Daido Seimei Building.

This year’s Ikefes season, a fairly famous building in Osaka City has been opened to the public and you can enter. So, the Daido Life Insurance Building this time, the insurance company for the president of the company, is a part of the company’s risk management. Its history is also interesting, and historical materials of Daido Life Insurance were also exhibited. In such a big company, he would almost be a part of the history of Osaka.

Asako Hirooka is from Mitsui, Kyoto.

Asako Hirooka, the heroine who helped found this company, is also a famous entrepreneur. She was the daughter of Mitsui in Kyoto, and when she was 17 years old, she married into the Hirooka family in Osaka. It is related to the industry, and it seems that he was in contact with the ingenuity with a pistol. Kashimaya also established Kashima Bank to expand its business. Asako was also interested in educating high school girls, and she sympathized with Jinzo Naruse and was involved in the establishment of Japan Women’s University.

The Hirooka family and Kashimaya expanded their business from coal mining to banking and insurance.

In the Hirooka family, Masaaki Hirooka became the representative of the banking and insurance business, and this is the history of Daido Life Insurance. Asako’s husband is Shingoro, an adopted son of a branch family, but Asako’s daughter is the second president of Daido Life. After that, Masaaki’s son, the 10th head of the Hirooka family, became the third head of Daido Life. After her husband’s death, Asako entrusted her business to her daughter, after which she focused on her education. Despite the background of the times and the family environment, the fact that women are active in this era is a great woman, a Mitsui blood, and a great person.

Asako Hirooka devoted herself to women’s education.

In 1914, Fusae Ichikawa attended a summer seminar held in Gotemba, Shizuoka. Although it was still a male-dominated society, it must have demonstrated its power as a woman based on its achievements in corporate growth, passed it on to future generations, and appealed for gender equality in society. I guess that’s what it is today.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする